all repos — fluxbox @ 23c9ea167478166b41fb83b6052d856350509129

custom fork of the fluxbox windowmanager

nls/ja_JP/Translation.m (raw)

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
$ codeset=eucJP

$set 1 #Align

1 下側-中央
2 下側-左
3 下側-右
4 水平(H)
6 左側-下
7 左側-中央
8 左側-上
11 右側-下
12 右側-中央
13 右側-上
14 上側-中央
15 上側-左
16 上側-右
17 垂直(V)

$set 2 #BaseDisplay


$set 3 #Common

2 自動的に隠す

$set 4 #Configmenu

1 アンチエイリアス
2 フォーカスを当てたときに最前面に移動
4 クリックでフォーカス
7 ワークスペース移動時に最後のウィンドウにフォーカス
8 フォーカスモデル
9 新規ウィンドウにフォーカス
10 完全最大化(タスクバー無視)
11 画像ディザ
12 ウィンドウの内容を表示したまま移動
13 カーソルオーバーでフォーカス(SemiSloppy)
14 カーソルオーバーでフォーカス
15 ウィンドウドラッグでワークスペースを移動

$set 5 #Ewmh


$set 6 #FbTkError


$set 7 #Fluxbox


$set 8 #Gnome


$set 9 #Keys


$set 10 #Menu

3 終了
4 アイコン
7 配置
9 再起動

$set 11 #Remember


$set 12 #Screen

2 幅: %4d x 高: %4d
4 幅: %04d x 高: %04d

$set 13 #Slit

4 Slit の方向
7 Slit の配置
8 Slit

$set 14 #Toolbar

1 現在のワークスペース名を編集
10 ツールバーの配置
11 ツールバー

$set 15 #Window

1 名前なし

$set 16 #Windowmenu

1 閉じる
2 アイコン化(タイトルバーに格納)
4 最背面に持っていく
5 最大化
6 最前面に持ってくる
7 送る ...
8 バーに格納
9 すべてのワークスペースで表示

$set 17 #Workspace

1 ワークスペース %d
2 ワークスペース
3 新規ワークスペース作成
4 末尾のワークスペースを削除

$set 18 #fbsetroot

1 Error: 次の中から一つを選択しなければなりません: -solid, -mod, -gradient\n
3 -display <string>        指定ディスプレイに接続\n\
-mod <x> <y>             格子のパターン間隔\n\
-foreground, -fg <color> 格子模様の前景色\n\
-background, -bg <color> 格子模様の背景色\n\n\
-gradient <texture>      グラデーション(テクスチャ)\n\
-from <color>            グラデーションの開始色\n\
-to <color>              グラデーションの終了色\n\n\
-solid <color>           単色\n\n\
-help                    このヘルプを表示して終了\n

$set 19 #main

1 error: '-display' オプションは引数を必要とします
11 error: '-rc' オプションは引数を必要とします
13 Fluxbox %s: (c) %s Henrik Kinnunen\n\n\
-display <string>\t\t 指定ディスプレイに接続.\n\
-rc <string>\t\t\t 代わりのリソースファイルを使用.\n\
-version\t\t\t バージョン情報を表示して終了.\n\
-info\t\t\t\tdisplay some useful information.\n\
-log <filename>\t\t\tlog output to file.\n\
-help\t\t\t\t このヘルプを表示して終了.\n\n